
平成14年10月3日改訂
(趣旨)
第1条
本規約は、株式会社電興社の運営する通信サービスであるところの浜松ビジネスインターネットの円滑な運営を図ることを目的とし、必要な事項を定めるものとする。
第2条
本通信サービスはインターネットの産業利用を行うための事業であり、産業を通して、社会の発展に寄与する事を目的とする。
第3条
本通信サービスの英語名称を「Hamamatsu
Business Internetwork」とし、略称を「HaBI」とする。
(加入資格)
第4条
本通信サービスに加入することのできる組織及び個人は以下の通りである。
一 本規則を了承し、所定の加入手続きが行われている事。
(加入手続き)
第5条
加入を希望する者は、所定の申込書を事務局に提出するものとする。
(加入費用)
第6条
加入費用等は附則2による。
(加入者が受けられるサービス)
第7条
加入者が受けられるサービス詳細は、附則3による。
(加入の承認)
第8条
加入手続きの提出により、事務局は加入の承認を事務局の判断をもって行い、加入希望者に通
知する。 2.事務局が加入を承諾し、加入費用が支払われた時点で、事務局は加入者が「HaBI]の利用
を開始する事が出来る旨を加入者に通知する。
(変更届)
第9条
加入者は、その住所、氏名、組織名等の加入申込書の内容に変更が生じた場合は、速やかに事
務局に届け出るものとする。
(加入者の義務)
第10条
本事業を円滑に運用するため、加入者は本規則を遵守する。
(加入組織の責任)
第11条
本通信サービスの各加入組織とその構成員、及び個人加入者は、本通信サービスの利用に際し、
その利用が本利用規則に合致することに責任を持たねばならない。また、本通信サービスと相
互接続されているネットワーク及び広域ネットワークの利用に際しては、その利用が当該ネッ
トワーク組織の利用規定に合致したものであることに責任を持たねばならない。
第12条
本通信サービスにおける通信及び情報の提供において、会員は以下の行為を行ってはならない。
一 第三者を誹謗中傷する行為。
二 ネットワークにおける通信を阻害する行為。
三 本通信サービスにより利用し得る情報を改ざんすること。
四 他の会員もしくは第三者のID及びパスワードを不正に使用する事。
五 他の会員もしくは第三者の著作権、財産、プライバシーを侵害すること。
六 公序良俗に反する情報を取り扱うこと。
七 その他本通信サービス事業の各規約及び、日本国憲法に反する行為を行なうこと。
2.事務局は前項各号に掲げる内容の情報は、これを発信者の了承を得ずに、
削除することが出来る。
(会員資格の取り消し)
第13条
会員が次の各号のいずれか一つに該当する場合には、事務局は当該会員の会員資格を取り消す
ことが出来る。 一 加入申込において、虚偽の事項を申告した事が判明した場合。 二 システムの運営を故意に妨害した場合。 三 本規約に違反した場合。
(免責)
第14条
本通信サービスは、本通信サービスの利用及び、本通信サービスと相互接続するネットワーク
の利用によって生じた損害について、いかなる責任も負わないものとする。
(規約の変更等)
第15条
本規約は運営の都合により、事務局によって変更される場合があるが、事務局はその変更を加
入者に遅滞なく連絡するものとする。
(事務局)
第16条
「HaBI」事務局は、浜松市南区卸本町95番地 株式会社電興社に置く。
附 則 1
この規約は、平成 14年10月3月から施行する。
附 則 2
加入費用等は、別紙にて定めるものとする。
附則 3
加入者が受けられるサービス詳細は、別紙にて定めるものとする。
|